このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

UNIQUE♥せんせいの相談室

 その悩みや不安

  カウンセラーに
  相談しませんか?

ご挨拶

はじめまして。カウンセラーの片山真由美です。
私立の学校でスクールカウンセラーとして勤務しながら、相談室を開設しています。ほっと一息つきながら・・胸につまった思いを話せる場所が先生方にも必要だと感じています。

相談室の名前は、柔らかさやのびのびとした広がりを表現するために、ひらがなの『せんせい』を使っています。

カウンセリング(60分)

相談室利用・電話・オンライン(ZOOM)
の中からお選びいただけます。

相談内容について、勤務先の対人関係、園児・児童・生徒・保護者への対応、私生活のこと等、テーマは自由です。

園や学校にカウンセラーがいても、職場では話しづらい、時間がないという声をよくお聞きします。どうぞ、お好きな方法で安心してお話しください。

公立学校共済組合静岡支部と静岡県教職員互助組合の相談窓口を担っています。組合員の方及びご家族年度毎最高7回まで無料です。


守秘義務により、内容が勤務先等に漏れることはありません。お気軽にご相談ください。




『気軽に相談』の趣旨
相談室には色々な使い方があります。

🍀物事の流れを一度整理したい
🍀違う立場の人の意見を聞いてみたい
🍀今後についてのアドバイスがほしい
🍀受けもちの子への対応や学級運営を共に考えたい
🍀安全な場所で胸を内を語りたい
🍀納得のいかない不満を吐き出したい
🍀家庭の悩みを聞いてほしい
🍀定期的に自己メンテナンスをしたい
🍀リラックスタイムをとりたい。


平日昼間の他、退勤後、休日も対応しています。
まずは、遠慮なくお問い合わせください。

利用された方の声

40代男性 小学校担任
両親との関係や同僚とのやりとりを、一緒に掘り下げていただいたことで、自分自身に関する発見がたくさんありました。
もやのかかっていた自分の感情が自覚できるようになり、10年来の体調不良も大きく改善されています。週末には家族と出かけるようになりました。組合制度を利用して大正解でした。

20代女性 中学校担任
学校組織や生徒のことに詳しい相談員さんだったので、悩みや戸惑いをスムーズに理解していただけました。退勤後のZOOM面談はとても手軽で、励みにしながら勤務していました。
離職しようか、休職しようかと真剣に迷っていましたが、小さい頃からの夢だった教師という仕事を、続けてみようと思うに至りました。組合の制度を活用して本当に良かったです。心機一転、ワクワクした気持ちでいます。

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
50代女性 中学校学年主任
今後の教員生活への不安について相談しました。相談員さんの客観的な分析により、私自身の性格や物事の捉え方の傾向について理解が深まりました。
他の捉え方のモデルを示してもらったり、これからの具体的な工夫点を共に考えていただいたりしたことで、曖昧だった不安感が実現可能な行動指針へと変化しました。

30代女性小学校教員の配偶者
妻から職場の大変さを頻繁に聞く生活。このままでは、家庭が壊れてしまうのではないか、自分に何かできることはないのだろうかと思い相談しました。
想像もしていなかったアドバイスをいただき、自分自身が窮屈な考え方をしていたことに気づきました。自分が変わったことで、夫婦関係にも変化が起きました。

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

料金

60分    13,000円(税込)
コースもご用意しました
60分3回  36,000円(税込)
60分5回  55,000円(税込)

お支払方法

対面の方:現金、口座振込、PayPayからお選びいただけます。
電話・オンラインの方:口座振込、PayPayからお選びいただけます。

カウンセラープロフィール

片山真由美 公認心理師
幼児の療育機関、小学校・中学校・高校の勤務経験があります。カウンセラー及び発達検査員・巡回相談員・専門家チーム委員として、50以上の園や学校、役所等で4000件を超える相談実績があります。放課後デイサービスや療育のコンサルタント業務も行っています。

現場を預かる先生方の精神的サポートや実践的アドバイスができれば・・と思い、相談室を設けています。

経済学部出身ですが、関心の高かった心理の勉強を重ね国家資格を取得しました。発達障がいや愛着の問題に明るいです。発達障がいに関するシリーズ本を出版しています。🔗『発達障がいの深~い味わい方』vol.1~3🔗)


趣味は、ダンス、ガーデニング、三線・・色々やってみています。

ご予約とお問い合わせ

無料相談のご予約やご質問のある方は下記のフォーム
よりお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

UNIQUE せんせいの相談室
     (静岡県掛川市)

直接のご連絡、お問い合わせも
お気軽にどうぞ
   uniquemanabi2024@gmail.com
    080-5105-0656